CB650Rは不人気⁉オーナーが考察する!

,

こんにちは!

ライダーのツクヤです。

今回の話題はタイトルの通りですw

私の愛車、CB650Rが不人気車種だというお話です。

今回は、実際に不人気なのか?不人気だとしたら何故不人気なのか?

そして、オーナーとして思うこと。

それについてもお話できればと思います。

CB650Rは不人気?

まず、ホントに不人気なのか、というお話ですね。

ちょっと調べてみましょう。

まずは検索してみた

Googleで「CB650R」と検索すると、予測の一番上に「CB650R 不人気」と出てきます

不人気ですねw

少なくとも「CB650R 不人気」で検索している方は多いようですw

ちなみに、「車種名+不人気」が検索結果の上の方に出てくる同じミドルクラスのバイクは

カワサキのZ650(RSじゃない方)とヤマハのXSR700、ホンダのトランザルプ750、CL500、そして生産の終了しているNC750Sでした。

納得のラインナップというかなんというかw

実際に全然見かけないバイクばかりですね。

販売台数はどう?

では、CB650Rの販売台数のランキングは実際のところどうなのかというと…

発売された2019年が4位、2020と2021年が3位、2023年が2318台で5位です
(https://bike-lineage.org/etc/ranking/2023%e5%b9%b4%e5%ba%a6401cc%ef%bd%9e%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e5%8f%b0%e6%95%b0top10-%e2%80%bb%e4%ba%8c%e8%bc%aa%e8%bb%8a%e6%96%b0%e8%81%9e%e6%8e%a8%e5%ae%9a%e5%80%a4.html より引用 )

あれ?

不人気じゃなくない?

って思うじゃないですか。

実はコレにはからくりがあって、このランキングは型式ごとなので車種によっては同じフレームやエンジンを使用したモデルは合算されているんですね。

例えば、スズキのカタナはGSX-S1000/GSX-S1000GTと3車種合計

CB1300はSF/SBの合計Z900RSは無印/カフェ/SEの合計となっています。

CB650Rの場合はカウルのあるCBR650Rとの合計台数がカウントされているのです。

なので、CB650R/CBR650Rの合計が2318台ということですね。

ホンダの公式HPでも、計画販売台数は2車種の合計で2300台となっています。

実際にCBとCBRの販売割合の詳細は出てこないのですが、見かける頻度からしてCBRの方が売れているのは明らかですね。

CBR650Rはよく見かけますし、普通に人気車種ですからね~

以前にお店の方にCBとCBRの出る台数を4年ほど前に伺ったことがあるのですが、

そのお店では大体CB:CBR=1:3くらいだと仰っていました。

この情報を元にするなら大体600台程でしょうか?

お店によるのかもしれませんが、あんまり台数出てないですね。

結論は…確かに不人気かもしれません。

なぜ不人気?

では、なぜ不人気なのか、オーナーである私の考えをここらで少し…

正直なところ日本で売れる要素があんまり無い、というのが全てですね。

では、何故そうなってしまったのか考察していきます。

売れ筋の排気量とジャンルじゃない

日本で売れている大型バイクは2023年のランキングを見てみると上から

Z900RS
ローライダー/ST
レブル1100/DCT
CB650R/CBR650R
CB1300SF/SB
ニンジャ1000SX
XSR900
ボンネビルT120/スクランブラー1200/スピードツイン1200/スラクストンRS
ハヤブサ
GSX-S1000/GT/カタナ

となっています。

ハーレーは色々あったのでちょっと除外するとして
(普通に考えて300万もするバイクがこんなに売れるわけない)

これを見て何かお気づきでしょうか?

排気量はリッタークラスorリッターオーバーばかり。

そしてジャンルはネオクラシックツアラー(メガスポーツ含む)ばかりです(あとレブル)。

つまり、日本国内で台数の出る大型バイクは

リッタークラスorリッターオーバーのネオクラシックorツアラー

というバイクに限られているということになりますね。

ストリートファイター寄りのネイキッドバイクは、ツアラーと合算になるCB650RとGSX-S1000しかランクインしていない

ということからも日本国内で売れる大型バイクのジャンルが偏っていることが分かります。

つまり、そもそも国内で売れ筋の排気量とジャンルから外れているということなんですね。

CB650Rのデザインは丸目ではありますが、LEDを使った近未来的デザインですし、

車体構成もショートマフラーにショートテールと現代のネイキッドバイクそのものです。

丸目ライトや並んだエキゾーストパイプなどネオレトロ要素はありますが、

どう見てもクラシックではないですね。

次の項で触れますが車体構成もストリートファイターに近いです。

ポジションがキツイ

CB650Rが日本で人気が出ない理由は車体構成にもあるのでは?

と思います。

まず車体構成なのですが…

このバイクのシート高は810mm

人気のZ900RSより10mm高く、XSR900と同じです。

一昔前のバイクと比べると高いですが、現代のバイクとしては至って標準的な値です。

平均的な身長があれば十分両足が着く値かと思います。

シートの前部分は横が落としてあるので足つきも実際は良いですし。

しかし、ネイキッドバイクとしてはハンドルが低くて遠いんです。

まさにストリートファイタースタイルのハンドル位置。

そしてほぼ絞りのない横一直線のハンドル

ネイキッドとしてはやや前傾ポジションです。

これが人を選ぶようです。

私はキツイと感じたことはないのですが、人によっては長時間乗っているとしんどいと感じるかもしれません。

ネオクラシック以外で売れているMT-09やMT-07、SV650とはここが違う点ですね。

MTやSVのハンドルは近くて高いラクラクポジションです。

現状、国内でネイキッドを選ぶ人にはもっと楽なポジションのバイクが好まれている、ともいえるかもしれませんね。

ちなみにステップ位置もネイキッドバイクとしては高くて後方にあります。

よりポジションのキツさに拍車をかけているのかもしれません。

結論としては、ネイキッドとしてはキツめのポジションが敬遠されているのでは?というところです。

価格が高かった

CB650Rの発売時、価格はミドルクラスの中だと高額な方でした。

「でした」と過去形なのは、他のバイクが値上げやモデルチェンジで軒並み値段が高騰しているから。

CB650Rの発売時の値段は確か95万円程だったはず。

現在は新型にモデルチェンジしましたが103万円です。

2019年当時、SV650やMT-07、Z650の価格は75万円程でした。

CBは4気筒なので、2気筒の他のバイクよりは高額になってしまうものなのですが、

そこそこの価格差がありますね。

現在はSV650が80万、MT-07が88万、Z650がモデルチェンジして103万となっています。

SVの安さが際立ちますが、他の2台は随分値上がりしてCB650Rとの価格差が小さくなりました

なお、当時MT-09の価格は111万円、Z900(RSじゃない方)は95万円で購入できました。

発売当時、CB650Rの値段は他の650㏄クラスのバイクよりも

どちらかというと900㏄前後のアッパーミドルのバイクに近かったんです。

これなら排気量の大きい方を選ぶよ、という方が多かったのもうなずけます。

ちなみに現在のMT-09は125万円、Z900は127万円(どちらもモデルチェンジ済)となっています。

随分上がりましたね。

当時よりは新車価格で比較したときにCB650Rを選ぶ理由ができたのかなと思います。

実際2019年から2023年まで、改良が加えられたにもかかわらず価格据え置きで販売されていましたし、

2021年以降のRH03後期型モデルに乗っている方はちらほら見かけますね。

余談ですが、400㏄のバイクや250㏄の他のホンダ車と比べると、CB650Rはとてもコスパバイクに見えてきます

なんて言ったってCB400SF/SBの新車価格とほぼ同じ金額(SBの方がちょっと高い)で大型バイクが購入できるんですから!

CBR250RRやCBR400R、NX400と比べてもそう大きく変わらない金額で購入できるコスパバイクですよ。

ルーツは欧州向けのグローバルモデル

国内での売れ筋の排気量とジャンルから外れているCB650Rですが、

そもそもあまり日本で売る気が無いのでは?と思います。

CB650Rのメインターゲットは欧州です!

このバイク、欧州では非常に人気のバイクとなっています。

2023年には欧州を中心に世界でCB650R/CBR650Rは3万台以上を販売したそうです。

欧州ではCBRよりもCBの方が台数が出るんだとか…

というのも、欧州ではストリートファイター人気が高いですし、ミドルクラスのバイクの人気も日本より高いです。

ミドルクラスのバイクが欧州で何故人気かというと、

保険制度上、100馬力を超えるバイクは保険料がとても高額になってしまうからなんだそう。

そして、欧州では生活の中でバイクに乗る人も多く、

日常で使いやすい道具的なバイクを求める人も多いから、だそうです。

そのため、適度なパワーでコスパが良く扱いやすいミドルクラスのバイクが好まれているんだとか。

また、このバイクのルーツをたどるとホーネット600へとたどり着きます。

その後欧州専売のCB600Fホーネット、グローバルモデルのCB650Fを経てCB650Rへという流れになっています。

CB400やCB1300が日本で愛されたジャパニーズCBなら、

CB650Rは欧州で愛されたヨーロピアンCBという訳なんです。

なので、欧州専売バイクをルーツに持つことが、

日本人の好むバイクになっていない理由と言えるのではないでしょうか?

結論

以上から、CB650Rが不人気と言われる理由は

①リッタークラスやリッターオーバーの排気量でない
②ネオクラシックやツアラーといった流行りのジャンルでない
③ネイキッドとしてはキツいポジションに対する拒否感
④発売当時の価格が他のミドルクラスのバイクと比べて高額だった
⑤日本向けというよりは欧州向けバイク

の5つの理由で日本ではそれほど売れていないからだと考えられます。

フルカウルのCBR650Rはよく見るんですけどね~

SSというよりはツアラーなので売れ筋のジャンルですし。

不人気バイクオーナーとして伝えたいこと

私の愛車CB650R、残念なことに考察すれば考察するほど不人気な理由が見つかってしまいました。

しかし、乗ればわかる良いバイクなんですよ?

これだけは伝えたいです。

人気があまりないだけで、乗ればちゃんと良いバイクです。

エンジンは4気筒らしく回りますし、車体もかっちりしていて走らせていて楽しいです。

CB650Rが不人気車種なのかどうか、という疑問に対しては、

残念ながら「日本では不人気車種である」と言わざるを得ないです。

あくまでも日本では、というだけでグローバルでは売れ筋モデルであることには変わりないので、

CB650Rの購入を検討している方や他のCB650Rオーナーの方には、

是非「人気グローバルモデル」だと胸を張って乗ってほしいですね。

長くなってしまったので、次回は「CB650Rの良いところを推したい!」という記事にしたいと思います!

長文読んでいただきありがとうございました!



PAGE TOP